ツェルニー100番の難易度を解説。練習曲の選び方

ツェルニーといえば、ピアノ練習曲ですね。
ピアノの教科書といったイメージでしょうか。
入門者用の教本ではバイエルが有名ですね。


ツェルニーも教本としてピアノを習う人は必ず通る道なのでしょうか?
ツェルニーは30番や40番50番…とありますが、
100番の難易度はどうでしょう。

また、どのように練習していくのが良いのか、
ツェルニー100番練習曲の選び方もお伝えします。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

人生のメリーゴーランド(ピアノ演奏)の難易度&良い練習方法

宮崎駿監督の「ハウルの動く城」のテーマ曲、
久石譲作曲「人生のメリーゴーランド」。

もう宮崎アニメに欠かすことのできない久石譲さんの音楽として、
映画はもちろん、音楽も世界中の人から感動と称賛の声が湧きあがっています。



久石さんのコンサートでは、ご自身でピアノに向かい、イントロを弾き始めます。

オーボエが入って…と思ったら今度はピアノの席に座ったまま
手を大きく振り、その合図とともにオーケストラが一斉に演奏をはじめます。
そしてしばらくすると、ピアノから席を立って指揮台に立ち、またピアノへ
また指揮台へと…オーケストラとの交響組曲となっていました。


なんと素晴らしい!!
ピアノソロもオリジナルというか「人生のメリーゴーランド」-piano solo ver.-があります。
(「久石譲 ピアノ・ストーリーズ・ベスト’88‐’08オリジナルエディション」全音楽譜出版社)



有名な曲でもあるのでその他、いろいろピアノの楽譜が見つかると思います。

難易度や練習方法、演奏のポイントなどを考えていきます。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

戦場のメリークリスマス(ピアノ演奏)初級者が簡単に弾くコツ

ピアノ演奏の定番曲として挙げられる名曲の中にも
坂本龍一作曲「戦場のメリークリスマス」はクリスマスシーズンだけでなく
印象に残るメロディーや、弾きやすさもあり人気です。


元は、大島渚監督の同タイトル映画のテーマ曲でした。

日本、英国、オーストラリア、ニュージーランド合作で
1983年に公開され、英国アカデミー賞作曲賞を受賞しました。



題名と曲の冒頭を聴くだけで、聴きいってしまう不思議な魅力。
切なさや、どこか懐かしいメロディ、メロディとメロディのあいだの間。

坂本氏は「西洋でも東洋でもない…」と言っていますが、東洋の雰囲気ありますよね。


ピアノ演奏のための楽譜は初級から上級までいろんなバージョンで出ています。
初心者用の楽譜から演奏のためのポイントや、上達への意識つけなどを紹介します。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

風のとおり道(ピアノ)の難易度。オススメの練習方法

宮崎駿監督のアニメ映画
「となりのトトロ」の中の挿入曲でイメージソングです。
オープニング曲もエンディング曲「さんぽ」も有名ですが、
この「風のとおり道」もよく耳にするようになりました。

作曲家の久石譲さんは「トトロの隠しテーマ」と呼んでいて、
ご自身のコンサートなどでは定番曲となっています。


もともとトトロ用に作曲されたものではなく、
トトロよりも先にできていたそうですが、久石氏は
「この曲はここで使うために生まれてきたんだ」
と感じたとのことです。

この曲に宮崎駿監督の作詞を付けた歌がイメージソングとなります。



私も大好きな、大好きな曲のひとつで、
自分の結婚披露宴で新郎新婦入場の時の曲に選んだほどです。

難易度はどうでしょう?
練習方法なども紹介します。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ピアノの先生への発表会のお礼、贈られると嬉しい2つのもの

4歳からエレクトーンを習い、19歳でピアノをはじめて、
ピアノの先生もした経験がある私ですが、発表会で先生にお礼?
お礼の品ですよね。

その場で花束なら渡したことも、いただいたこともあります。

お礼をするとしたら何が良いのか、ピアノの先生の立場で、
私の考えをお伝えしたいと思います。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ピアノ講師になるために資格は必要か?講師経験を元に解説します

子どもの頃、エレクトーンを習っていて、将来の夢はエレクトーンの先生になることでした。
ピアノへの憧れもあって19歳でピアノを習いました。

その先生についていろいろ教わるうちにピアノの先生になりたいと本気で思うようになりました。


どうすればピアノの先生になれるのかは、
結論からいうと自分次第です。
私の体験などを交え、
ピアノ講師への道をお伝えします。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

アメイジンググレイス(ピアノ演奏)の難易度について

アメイジンググレイスはイギリスの牧師ジョン・ニュートン1725-1807の作詞された讃美歌です。
作曲者は不詳で、スコットランドの民謡から掛け合わせて作られたとか、
南部アメリカで作られたとか、諸説あります。

神の恵みに、救われたことを感謝するといった内容です。


世界中でキリスト教以外の人でもこの曲は有名ですね。
私が初めてというか印象に残ったのは昔のCMでした。(1987年白鳥恵美子さんの歌)
覚えておられる方も多いと思います。

アップの手にダイヤモンドのネックレスがかかっていて、アカペラの透き通るような女性の声、素晴らしかったです。


ピアノでも演奏してみたいですね。
ピアノソロ、ピアノ弾き語りの難易度や、
演奏のポイントを解説
します。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ヴィヴァルディ「春」ピアノ演奏の難易度&オススメ練習方法

クラシックの定番として、教科書にも載るほどのヴィヴァルディ作曲の「四季」
その中でも特に「春」は日本の春の情景にも合って、軽やかで晴れやかなメロディの曲で大人気です。

ピアノでも弾いてみたいですが、
難易度はどれくらいか、
演奏のポイント
なども紹介します。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ヴィバルディ『四季』解説。春夏秋冬それぞれ紹介

ヴィバルディ作曲の「四季」はクラシックが好きな人もそうでない人も一度は聞いたことがある名曲です。
ネットで、中学校の音楽で試験に出る曲という書き込みが多く教科書にもあるクラシックの定番曲ですね。

私は小学生の頃の朝、登校時にいつも放送係さんが題名付きで紹介してくれていたので、よく覚えています。
軽やかなヴァイオリンの音が、仲良く調和した感じで、明るいイメージしかありません。


「春」「夏」「秋」「冬」4曲の解説と背景と想いなど紹介します。
試験にも楽しく挑んでもらえるように分かりやすくお伝えしたいと思います。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

ピアノの楽譜の読み方を5つにまとめて紹介。初心者が知るべきこと

ピアノが弾きたくても楽譜が読めないから諦めちゃっている方、多いのではないでしょうか。
子どもの頃は少し弾けていても、楽譜は苦手だったという方も多いかもしれません。

ドレミ…?っていちいち数えてませんか?

簡単な方法を5つにまとめて解説。
さらに、スラスラ弾けるコツも紹介しますね。
>> 続きを読む
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
1 3 4 5 6 7 17

ページの先頭へ