ショパンの曲でも特に人気の曲のひとつで私も大好きな
「雨だれの前奏曲」。私のオススメ度、№1です。
ショパンの曲は難しいといわれますが、
この曲はどれくらいの難しさなのでしょうか。
ピアノピースに表示された難易度と実際に弾いた体感難易度と、
そして、ネットなどで調べた難易度などなどを総合して考えたいと思います。
基準となるレベルは?どんな練習方法が良いかも考えていきます。
この記事の続きを読む
有名なスケール(音階)は
メジャースケール(長音階)、マイナースケール(短音階)です。
主にスケールにはこの二つになるのですが、他にもいろんなスケールがあります。
なんでもギターをする人にとっては初心者向きなスケールがあるとか…
今回は
ペンタトニックスケールの勉強をしてみたいと思います。
メジャースケールと比べてみると、その特徴もよくわかると思います。
この記事の続きを読む
スケールとは音階のことで、音階には主に長音階(メジャースケール)と
短音階(マイナースケール)があります。
基本として、
長音階は「ドレミファソラシド」のことです。
音の階段です。
では、短音階、マイナースケールはどうなのでしょうか?
いろいろ種類があってさまざまな使い分けをされるようです。
学校でも勉強しますが、
さらに分かりやすく使えるマイナースケールを紹介します。
この記事の続きを読む
メジャースケールって聴き覚えがない方も多いと思いますが、
ドレミファソラシド♪のことです。
スケールとは音階ですね。
音楽の世界って音とか形のないものにも名前があったり、
演奏する楽器や、国によってその名前が違ってきたりするんですよね。
音楽用語や基礎的なことをもっと皆さんに知っていただきたいです。
今回は、
基本のメジャースケールの活用の仕方や、覚え方を
分かりやすく解説します。
この記事の続きを読む
ヨーロッパの舞曲のひとつ、メヌエットといえばバッハのメヌエットが有名ですね。
誰でもこのメロディー、聴き覚えがあると思います。
3拍子を4拍子に編曲された「ラヴァーズ・コンチェルト」としても有名です。
なんとバッハではなくペツォールトって人が作ったということが近年判明したそうです。
ピアノでも超有名ですが、
難易度はどうでしょうか。
練習方法も考えてみます。
この記事の続きを読む
ピアノを練習するとき、気になることの一つに、難易度が挙げられると思います。
だいたいの目安で曲の難易度が分かれば、自分のレベルが分かるだけでなく、
目標が明確になります。
練習曲集の「ブルグミュラー25」全体の難易度は初級とされますが、
曲ごとの難易度順を紹介します。
演奏のポイントなども紹介します。
私も大好きな「ブルグミュラー25」の練習曲、
もともと難易度順に並んでるんじゃないの?とか思っていましたが、そうじゃないんです。
この記事の続きを読む
ツェルニー40番練習曲は、ツェルニー30番練習曲を修了した後にする教材です。
実はツェルニーはまだまだ50番…60番と続きます。
ここまでくると、目指すものが見えてきていると思います。
見えていない方はどう練習を進めていけばいいか悩みますね。
ツェルニーの評判や、意味なども気になります。
難易度はどうでしょうか?実際の難易度は?
選曲として正しいのは?1から?それとも抜粋?
演奏のポイントは…今まででいいのでしょうか?
この記事の続きを読む
ピアノを習っている方も習っていた方も、そして独学で練習されている方も
はじめは初心者ですが、中級者って?どこから中級者といえるのでしょうか?
とくに独学では自分のレベルがよくわからないこともあるかと思います。
まずはおすすめのピアノ中級の曲を
29曲紹介します。
また、
どんな曲を練習すれば良いか、
そして、どう練習していくのかも考えていきたいと思います。
この記事の続きを読む
スタジオジブリといえば、宮崎駿監督の作品を中心に日本のアニメ映画として
世界に誇る名作がたくさんあります。
子ども向けのアニメだけでなく、芸術的な作品や、奥の深い世界観など、
大人の方でもジブリファンは多いです。
ジブリでピアノ演奏ができる曲を
全部で45曲、難易度付きで紹介します。
ピアノで、ジブリの曲が弾けたらまたあの感動がよみがえりますね。
この記事の続きを読む
ツェルニーといえば、ピアノ練習曲の教本で有名ですね。
自分からこの曲を弾きたい!と思って練習する方はまず少ないでしょう。
でもこの30番までくれば、もうどんな曲でも弾けるようになってきます。
苦手に挑戦のための練習?や、好きな曲をたくさん練習するのも効果があります。
ツェルニーはレッスンでマルをもらえばオッケーでしょうか?
30番練習曲の
本当の難易度はどうでしょう。
自分に合った曲選びも紹介します。
この記事の続きを読む