新生児がミルクを大量に吐く原因と対処法

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
赤ちゃんが授乳後にドバっと吐くことってありませんか??

私も娘がまだ産まれて間も無い頃、
何度かそんな状況がありました。

大人がそんな風にいきなり吐いたら
ただ事ではないと思いますよね。

スポンサードリンク


初めて勢いよくミルクを吐き出す娘を目の前にして
唖然と何も出来なかったことを今でも覚えています。

赤ちゃんが
ミルクを吐いてしまう原因と対処法についてお話します。




〇ミルクを吐くのは自然なこと

赤ちゃんの胃はとっくりのような形をしていて、
いの入口の筋肉も発達していないので
構造上吐きやすいのです。

授乳後に上手にゲップが出せないとちょっとの刺激で
ミルクが逆流してしまうわけです。


飲んだ量が多い時にはゲップとともに出てしまったり、
赤ちゃんの飲む込むタイミングを待たずに
むせ込んで吐いてしまうこともあります。



吐き方は赤ちゃんそれぞれで、
口からたらたら流れるようだったり、
勢いよく一気に吹き出したりすることもあります。

身体のつくりから
赤ちゃんが吐いてしまうのは自然の事です。



ただ、噴水のように
天井に届きそうな勢いで履く場合には注意が必要です。

幽門狭窄症など
腸の病気が隠れている可能性があります。


噴水のように繰り返し勢いよく吐く場合は早めに受診しましょう。


スポンサードリンク


〇授乳後の逆流嘔吐を防ぐ方法

上手にゲップが出来ない子は
吐いてしまうことが多いかもしれません。

また、1回のゲップでは空気を出し切れていない場合もあります。



そんな時におすすめなのが、
上半身に傾斜をつけてあげることです。

状態が少し緩やかに上がるような姿勢でいると
ミルクの逆流を防げます。

寝ている布団やマットレスの下にバスタオルなどを入れて
緩やかな傾斜を作ってあげます。


私は三日月型のクッションの傾斜を利用して
円の中にスポット赤ちゃんを入れていました。

抱っこされているような感覚で赤ちゃん自身も安心できているようでした。


〇体重が増えていれば大丈夫

吐く回数や量が多くても、
1日38g前後の体重増加があれば心配はいりません

大人と同じように、
赤ちゃんでも胃の大きい子や小さい子がいます。


月齢に応じたミルクの量でも
胃の小さい子ににとっては多すぎる場合もあります。

毎回吐いてしまうようなら、
一回量を減らして回数を増やすのもいいかもしれません。


必要以上に飲んでしまっている場合もあります。
赤ちゃんの様子を見て飲ませる時間を調節しましょう。



吐いたあとに「全部出ちゃったかも...」と
すぐに飲ませてはいけません。

胃がびっくりしてしまいます。

吐いたあとはしばらく安静にして様子を見ましょう。




〇まとめ

生後1ヶ月~3ヶ月くらいの赤ちゃんは一番、
逆流嘔吐しやすい時期
です。

だんだんと胃の形や、
入口部分の筋肉が発達してきて自然と吐かなくなります。


また飲み方が上手になってくると、
ミルクと一緒に吸い込む空気の量も減るので吐きにくくなります。

体重増加がすくなかったり、
履いた後に元気がなかったりする場合は小児科に相談してみましょう。


スポンサードリンク


  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

カテゴリ:育児  [コメント:0]

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ