ピアノを習ったことのある方なら誰でも知っている
ピアノ教本といえば「バイエル」ですよね。
習い始めの導入から、音楽会などでも聞かせられるほどの曲まであります。
レベルとしては初級ですが、途中から難しくて大変な曲もありますよね。
練習としては
順番に全て練習するのが一番いいのでしょうか?
バイエル修了程度のレベルって聞きますが
どれくらいのレベルなのでしょう?
私なりに考えていきたいと思います。
>> 続きを読む
ピアノソナタといえばいろんな作曲家の曲があります。
そんな中で、ピアノ教本としてハイドン、モーツァルト、ベートーベンのソナタが集められたソナタアルバムがあります。
(1は各5曲2は各3~4曲)ソナチネアルバムを終了したらソナタアルバムに進むというのが通常です。
今回はそのピアノアルバム1の中の曲を
難易度や練習方法、
誰でもソナタを楽しめるように、演奏のポイントなどを紹介します。
>> 続きを読む
ソナチネアルバムは、ピアノ演奏の教材として用いられています。
日本語版として「ソナチネアルバム第1巻、第2巻」(全音楽譜出版社)があります。
ソナチネとは、ソナタの短いものです。
中にはソナチネだけでなく、ソナタやほかのロンドなども含まれています。
いろんな作曲家の曲があって、だいたい同じレベルの名曲が集まっていますが、
難易度順にはなっていません。
練習する順や、オススメの練習方法など、紹介します。
>> 続きを読む
ヨーロッパの舞曲のひとつ、メヌエットといえばバッハのメヌエットが有名ですね。
誰でもこのメロディー、聴き覚えがあると思います。
3拍子を4拍子に編曲された「ラヴァーズ・コンチェルト」としても有名です。
なんとバッハではなくペツォールトって人が作ったということが近年判明したそうです。
ピアノでも超有名ですが、
難易度はどうでしょうか。
練習方法も考えてみます。
>> 続きを読む
ピアノを練習するとき、気になることの一つに、難易度が挙げられると思います。
だいたいの目安で曲の難易度が分かれば、自分のレベルが分かるだけでなく、
目標が明確になります。
練習曲集の「ブルグミュラー25」全体の難易度は初級とされますが、
曲ごとの難易度順を紹介します。
演奏のポイントなども紹介します。
私も大好きな「ブルグミュラー25」の練習曲、
もともと難易度順に並んでるんじゃないの?とか思っていましたが、そうじゃないんです。
>> 続きを読む
ツェルニー40番練習曲は、ツェルニー30番練習曲を修了した後にする教材です。
実はツェルニーはまだまだ50番…60番と続きます。
ここまでくると、目指すものが見えてきていると思います。
見えていない方はどう練習を進めていけばいいか悩みますね。
ツェルニーの評判や、意味なども気になります。
難易度はどうでしょうか?実際の難易度は?
選曲として正しいのは?1から?それとも抜粋?
演奏のポイントは…今まででいいのでしょうか?
>> 続きを読む
スタジオジブリといえば、宮崎駿監督の作品を中心に日本のアニメ映画として
世界に誇る名作がたくさんあります。
子ども向けのアニメだけでなく、芸術的な作品や、奥の深い世界観など、
大人の方でもジブリファンは多いです。
ジブリでピアノ演奏ができる曲を
全部で45曲、難易度付きで紹介します。
ピアノで、ジブリの曲が弾けたらまたあの感動がよみがえりますね。
>> 続きを読む
ツェルニーといえば、ピアノ練習曲の教本で有名ですね。
自分からこの曲を弾きたい!と思って練習する方はまず少ないでしょう。
でもこの30番までくれば、もうどんな曲でも弾けるようになってきます。
苦手に挑戦のための練習?や、好きな曲をたくさん練習するのも効果があります。
ツェルニーはレッスンでマルをもらえばオッケーでしょうか?
30番練習曲の
本当の難易度はどうでしょう。
自分に合った曲選びも紹介します。
>> 続きを読む
ツェルニーといえば、ピアノ練習曲ですね。
ピアノの教科書といったイメージでしょうか。
入門者用の教本ではバイエルが有名ですね。
ツェルニーも教本としてピアノを習う人は必ず通る道なのでしょうか?
ツェルニーは30番や40番50番…とありますが、
100番の難易度はどうでしょう。
また、どのように練習していくのが良いのか、
ツェルニー100番
練習曲の選び方もお伝えします。
>> 続きを読む
ピアノ演奏の定番曲として挙げられる名曲の中にも
坂本龍一作曲「戦場のメリークリスマス」はクリスマスシーズンだけでなく
印象に残るメロディーや、弾きやすさもあり人気です。
元は、大島渚監督の同タイトル映画のテーマ曲でした。
日本、英国、オーストラリア、ニュージーランド合作で
1983年に公開され、英国アカデミー賞作曲賞を受賞しました。
題名と曲の冒頭を聴くだけで、聴きいってしまう不思議な魅力。
切なさや、どこか懐かしいメロディ、メロディとメロディのあいだの間。
坂本氏は「西洋でも東洋でもない…」と言っていますが、東洋の雰囲気ありますよね。
ピアノ演奏のための楽譜は初級から上級までいろんなバージョンで出ています。
初心者用の楽譜から演奏のためのポイントや、上達への意識つけなどを紹介します。
>> 続きを読む