ヘッドボイスの出し方と練習法。簡単なコツも紹介します

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
ヘッドボイスとは
「芯のある裏声のこと」で、
頭から出る声のイメージそのままで、
わかりやすいですね。

でも、本当のところはどうでしょう。
練習の仕方も紹介します。

スポンサードリンク


●ヘッドボイスとは

裏声の出し方にもいろいろあって、
このヘッドボイスはそのひとつです。

芯のある、ということは
息漏れのない声ですね。

息漏れのある裏声は
「ファルセット」です。


息漏れしない分
さらに高い声を出すことができ、
やわらかな響きのある声になります。


そしてもうひとつの特徴として、
喉を開く
ということです。

喉は開くのですが、
声帯は閉めるんです。



ヘッドボイスの前に「エッジボイス」の練習を

歌の基本として、
声帯を閉鎖させること(エッジボイス)
が大事で、
(参考記事:エッジボイスの出し方と練習方法&簡単にできる2つのコツ

私はコーラスの経験はあるのですが、
コーラスでもそのための練習はしますし、
ある程度同じです。

ただネーミングだったり、途中のトレーニング法は
ボイストレーニング独特のものが多いのですが。


このエッジボイスができなくても
声帯閉鎖ができれば問題はないのですが、

高い声を出そうとすると声がかすれたり、
喉が閉まってしまったりする方は


ぜひ、エッジボイスに
チャレンジしてみて
ください。
(難しいですが、
コーラスを長年練習するより効果はあります。)

声帯閉鎖がわかるようになります。


声帯が閉まっていないと
息漏れしてしまい、
ヘッドボイスになりません。


スポンサードリンク


ヘッドボイスの出し方

声帯は閉めて、喉は開ける。

身体は力を抜いて、
リラックスすることも重要です。


そして言葉通り、
頭のてっぺんに声の響きを持っていく感じです。

よく、コーラスでも
言われることでもあるのですが、
声の響きが顔の中を通って頭に抜ける感じです。


顔は良く響くように中を広く開ける気持ちで、
スコーンと高い声を出します。

音は顔の中でも共鳴します。

開けられるものはしっかり開けて
声を出しましょう。



出す息は最小限にし、
息が漏れてしまわないように
声帯は閉じ、

喉は開くことが正しくできれば
高い音も軽く出るようになります。

私の場合は、なんと!
コーラスでも出たことがない
高い音が軽く出るようになりました。




●練習方法とコツ

ヘッドボイスを練習する前に
裏声を出せるように
なっていることが必要
です。


その上に、
先ほどから何度も言っていますが、

  声帯は閉める(息漏れしない)
  喉を開ける


そして、頭のてっぺんに
響かせる意識を持つこと。


これができるかどうかで、
よりよいヘッドボイスができると言えます。


スポンサードリンク


あくびをするように声を出す

あくびをするような感じで喉を開け、
息を止めてください。

(実際にあくびはしないで)


そのまま声を出してみてください。

息はなるべく通さないで、
こもった音で
出してください。

ハミングでも「あ」でも「お」でも
なんでも大丈夫です。


その音をだんだん高くして
練習してみてください。

地声では高い音は出ませんから
裏声でどこまで出るか、
ゆっくり上がってください。



リラックスする

身体はリラックスです。

音が高くなっても
肩まで上がったり目を閉じたりしないでください。

喉を閉めつけないで声帯を閉める感じ、
分かりましたか?


どう開けたら、どう響くか、
どう声を出したら、どう響くか、
いろいろ変えてみてください。

頭のてっぺんに響きを持っていく
イメージを持って
良く響かせて声を出してください。


一番良いのは
誰かに聴いてもらうこと
だと思います。

自己チェックには
録音してみるのも良いですね。


ヘッドボイスだけでなく、
さらに他のボイストレーニングにも
ぜひ挑戦してください。



●まとめ

ボイストレーニングのひとつ
ヘッドボイスはその名の通り
頭に響く声、頭から響く声で、
芯のある裏声です。

芯があるとは
息が漏れていないということです。

息漏れのある裏声のことを
ファルセットと言い
ヘッドボイスとは別物になります。


息漏れをしないための練習方法に
エッジボイス声帯閉鎖があります。

声帯は閉めて、
喉は開けるということが正しくできれば、
高い音でも軽く、
きれいに響く声が出せるようになります。


あくびをするような形で
口を大きく開け、
息はなるべく出さずに
声を出してください。

声を響かせる為に口の奥を開け、
響きを上へ、
頭から突き抜けるイメージで
響かせましょう。


だんだん高い音に挑戦して、
よりよいヘッドボイスを目指してください。


・裏声が出ない
・高い音が出ない
・声がかすれる
・息が漏れる


かもしれない方は、
基本をしっかりマスターして、
姿勢や、喉の開け方、
そして声帯閉鎖を見直してみてください。


スポンサードリンク


  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

カテゴリ:コーラス  [コメント:1]

コメント1件

  1. […] エッジボイスだけではなく、 ヘッドボイスの練習も必要 になります。 声帯は閉めて、喉は開けます。 高い音になればなるほど 響きを頭のてっぺんに持っていくイメージで 声をしっかり響かせてください。 (これがヘッドボイス) 声帯閉鎖が意識できていれば、 そのまま高い音でもしっかり閉鎖して歌えば ミックスボイスができるようになる近道です。 今まで高い音が出せなかった曲で、 練習してみてください。 誰かに聴いてもらったり、 録音してみたりして確かめてみてください。 特に息漏れがないか、 地声を押しすぎてないか、 地声との境目がわかるかどうか どこにミックスボイスを使うのか は、前もって決めて歌いましょう。 今まで出なかった高い音が スコーンと出て、 地声と裏声の区別が つかなくなっていれば成功!ですね。 何度か同じ曲で挑戦した方が 良いかもしれません。 くれぐれも無理はせず、 分からなくなったら基本から 確かめてください。 (参考記事:ヘッドボイスの出し方と練習法。) […]

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ