ボイストレーニングの方法のひとつで、
地声(チェストボイス)と裏声を混ぜる
こと。
中間の声を出すことで、
ミドルボイスとも呼ばれています。
地声では出ない音域でも
無理せずに地声に近い声で出すことができる
裏声の出し方のひとつになります。
でもその歌い方をするためには
かなりの技を必要とするというわけです。
ミックスボイスの
出し方と練習法、コツを紹介します。
●ミックスボイスを実践する前に
ミックスボイスをする前に、・裏声を出せること
・声帯閉鎖が感覚的にわかること
・声帯は閉めて、喉を開くこと
が理解でき、実践できていれば大丈夫です。・声帯閉鎖が感覚的にわかること
・声帯は閉めて、喉を開くこと
でも、
「声帯閉鎖」をきちんと行うのが難しいんです。
声帯閉鎖のためには「エッジボイス」の練習から
私は長年コーラスをしていましたが、エッジボイスができるようになった後、
裏声を試みると
なんと今まで高い「ファ」の音できつかったのが、
「ソ」まで出るようになりました。
いえいえ「ソ」といっても隣の「ソ」ではなく、
高い「ふぁ」から
「ソラシドレミファソ」の「ソ」まで出たのです。
(つまり
1オクターブ以上音域が上がった)
びっくりでしょ!!
その時はまだ、
エッジボイスの基本ができて間もなかったのですが、
オクターブ以上、高音域が出るようになるなんて
うれしくてあちこちで歌いたくなりました。
これは、
ちゃんと声帯閉鎖ができた結果です。
声帯閉鎖は、身体はリラックスして、
声帯を閉めて、
息の量を最小限に使って声を出すやり方。
高い音が出る!といわれています。
が、実際のその練習方法
(エッジボイス)は、まるでホラーでした。
こんなのでほんとに
高い音が出せるようになるのかな?
と半信半疑だった私でしたが、
これほどとは恐れ入りました。
まだ、声帯閉鎖ができない、分からないという方は
エッジボイスからやってみてください。
(参考記事:エッジボイスの出し方と練習方法&簡単にできる2つのコツ)
●練習方法とコツ
まず、いきなりミックスボイスはできません。
地声のままで
高い音を歌おうとしないでください。
喉を痛めてしまいます。
(プロの真似をオススメすることもありますが、
これは違います)
エッジボイスの練習
段階的に先ほども言いましたが、エッジボイスで声帯閉鎖の練習をして、
高音域の声を裏声で歌いましょう。
身体はまっすぐな姿勢で、
リラックスです。
息漏れをなくすようにエッジボイスを忘れずに
高い音がかすれたり、
のどに痛みがあったりすれば、
声の出し方が違うのかもしれません。
続いてヘッドボイスの練習
エッジボイスだけではなく、ヘッドボイスの練習も必要
になります。
声帯は閉めて、喉は開けます。
高い音になればなるほど
響きを頭のてっぺんに持っていくイメージで
声をしっかり響かせてください。
(これがヘッドボイス)
声帯閉鎖が意識できていれば、
そのまま高い音でもしっかり閉鎖して歌えば
ミックスボイスができるようになる近道です。
今まで高い音が出せなかった曲で、
練習してみてください。
誰かに聴いてもらったり、
録音してみたりして確かめてみてください。
特に息漏れがないか、
地声を押しすぎてないか、
地声との境目がわかるかどうか
どこにミックスボイスを使うのか
は、前もって決めて歌いましょう。
今まで出なかった高い音が
スコーンと出て、
地声と裏声の区別が
つかなくなっていれば成功!ですね。
何度か同じ曲で挑戦した方が
良いかもしれません。
くれぐれも無理はせず、
分からなくなったら基本から
確かめてください。
(参考記事:ヘッドボイスの出し方と練習法。)
適度に休もう
そして、やりすぎは禁物です。声帯閉鎖をすれば楽に声が出せ、
喉にもやさしいとはいえ、
疲れます。
水分も休憩も十分に取って、コンを詰めず、
毎日少しずつ練習すると
より効果があります。
ミックスボイスができるようになれば、
プロ顔負けの歌を
プロに負けない歌唱力で聞かせられますね。
まだまだ歌、
ボイストレーニングの世界は深いでしょう。
私自身ももっと学んで、
上手くなれるようにがんばりますよ。
●まとめ
ボイストレーニングの「ミックスボイス」はミドルボイスとも呼ばれ、
裏声の出し方のひとつです。
裏声の音域で地声に近い声を出すことで、
聴く人には違和感なく、
歌う人にとっても高音域が楽に出せます。
しかし、このミックスボイスを習得するには、
裏声、
声帯閉鎖、
喉を開く…
など、さまざまな技が必要です。
ボイストレーニングの基本から、
エッジボイス、
ヘッドボイスができて
ミックスボイスもできるようになるので、
順に習得していきましょう。
今まで出せなかった高い音にも挑戦し、
聴いてもらったり、録音したりして
地声とミックスボイスの
切り替えがうまくできているか
確かめてみてください。
高い音が楽に出せて、
地声と近い声が出せていたら成功!
無理をせず、少しずつ練習して
プロに近づきましょう。
コメントフォーム